SQL Server 2008 自習書「ロックと読み取り一貫性」

弊社の執筆した SQL Server 2008 自習書シリーズ
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/self-learning/default.mspx

の「ロックと読み取り一貫性」の目次です。


STEP 1. ロックの概要 と自習書を試す環境について 4
1.1 ロック(Lock)の概要 5
1.2 自習書を試す環境について 6
STEP 2. ロックの基本 7
2.1 ロックの種類(排他ロックと共有ロック) 8
2.2 Management Studio レポートによるロック状況の監視 14
2.3 SQL ステートメントでロック状況の監視: dm_tran_locks 15
2.4 Blocked process report によるロック待ちの監視 16
2.5 ロック待ちのタイムアウト 20
2.6 ロックの粒度(ロックをかける大きさの単位) 22
2.7 デッドロック(Deadlock) 24
2.8 Deadlock graph(デッドロックのグラフィカル表示) 31
STEP 3. トランザクションの分離と Isolation Level 34
3.1 トランザクションの分離と Isolation Level 35
3.2 ダーティ リードと Read UnCommitted 39
3.3 反復読み取り不可: Non Repeatable Read 43
3.4 更新ロックによる変換デッドロックの回避 52
3.5 更新ロックの注意点: 悲観的同時実行制御 55
3.6 ファントム読み取り(Phantom Read) 56
3.7 楽観的(オプティミスティック)同時実行制御 60
STEP 4. テーブル スキャンによるロック待ち と読み取り一貫性 63
4.1 テーブル スキャンによるロック待ち 64
4.2 読み取り一貫性 68
4.3 READ_COMMITED_SNAPSHOT 69
4.4 スナップショット分離レベル(Snapshot Isolation Level) 72
4.5 読み取り一貫性のオーバーヘッド 76


SQL Server のロックの基本が知りたい」
「ロックとデッドロックの違いは?」
デッドロックの検出方法は?」
トランザクションの分離レベルによる動作の違いは?」
SQL Server における読み取り一貫性機能は?」という方は、
ぜひご覧いただければと思います。