Let's Note S10 を選択した理由(12万円弱で購入可能)

相方のノートPC として Let's Note S10 を購入しました。CF-S10EYADR(店頭販売モデル、2011年秋冬モデル)を 11万 8000円で「特価COM」で購入。
http://kakaku.com/item/K0000282308/

昔は、Let's Note というとかなり高いイメージ(軽く 20万するイメージ)があったんですが、価格コムの最安値店だと安くてびっくりしました。「特価COM」は、初めて利用したんですが、すぐに発送されて、翌々日には到着して、対応がとても良かったです。価格コムの最安店でよく上位にくるお店では、「PC ボンバー」(大阪ボンバー、博多ボンバーも同じ系列)や、「A-price」、「EC カレント」などを利用したことがあるんですが、どこも対応が早くて、満足のお店ばかりです(最初は、こういう最安店を利用するのにめちゃめちゃ緊張しましたが、一度注文した後だと、一気に印象が変わります)。


■ Let's Note S10 を選択した理由
Let's Note S10 を選択する際に、重視したのは

  • 軽さ(1.34kg)、Let's Note は AC アダプタも軽い(250gぐらい)
  • コスパ(12万円)
  • 12GB 以上のメモリにできること
  • Core i5 2540M 2.6GHz 以上であること
  • USB 3.0、HDMI が付いていること
  • DVD ドライブが付いてること
  • バッテリー持ちの良さが驚異的(公称 16.5時間)
  • 丈夫さ
  • Let's Note に愛着がある(相方は R4、私は T4、Y7 を利用してきた)
  • Let's Note のくるくるパッドが使いやすい

で、妥協したのが

  • 解像度(1280*800)
  • SATA 2.0(3Gbps)

でした。
到着後は、HDD を SSD(Crucial m4)へ換装して、8GB メモリ(CFD D3N1333F-8G 約 5500円)を追加して 12GB メモリにして、利用しています。Crucial m4 は、128GB だと約 1.5万、256GB だと約 3万で購入できます。
Let's Note S10 は、同じ型番(CF-S10EYADR 店頭販売モデル)をヨドバシカメラケーズデンキなどの家電量販店で購入すると、17万円くらいかかります。ポイントが 10% 付いたとしても 17000 ポイント分なので、価格コムの最安値と比べると 3万円以上の差があります。また、Panasonic のマイレッツ倶楽部で購入する場合は、S10 の最小構成でも 20万円くらいします。なので、一般には Let's Note は高いというイメージが付いているような気がします。


◎ 比較したノートPC と UltraBook。コンペ
VAIO Z
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Z/index.html
Core i7-2640M 2.80GHz、256GB SSDRAID)、8GB RAM、1600x900 で 16.7万(Sony Style で購入の場合)。フルHD にする場合は 17.2万
しかし、DVD ドライブを付けるには 2.8万追加になり、Total 20万に。
Core i7-2640M 2.80GHz と、Core i5 2540M 2.6GHz はそれほど大きな性能差はなさそう(エクスペリエンス インデックスは両者とも 7.1)。
Vaio Z を選択しなかった理由の一番は、メモリを交換できないこと(8GB だと少ないため)。軽さ 1.165 kg とバッテリー持ち 9時間は非常に魅力的なので、メモリを交換できるなら Vaio Z に傾いていた可能性大です。ただ、DVD ドライブを追加すると金額がちょっと高めになるのが難点です。それを差し引いても、SSD RAID の超高速ぶりはめちゃめちゃ魅力的。


ThinkPad T420s(41717CJ) 1600x900 が魅力的
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t420s/
Core i5-2540M 2.60GHz だと、クーポン適用で 12万円弱、
Core i7-2640M 2.80GHz だと、クーポン適用で 14万円弱くらい。
スペックは、14インチ(1600x900)、1.8kg、バッテリー 5.5時間、HDD(7mm)で、重さが少し重かったのが選択しなかった理由。ただ、自分のメイン PC だったら、これを選択していた可能性大です。


■ Let's Note B10 フルHD で 1.88kg
CF-B10BWJYS(法人向けモデル)がなんと 10.2万!
http://kakaku.com/item/K0000286089/
しかも フルHD(15.6 インチ)で 1.88kg。Core i7 2620M 2.7GHz、バッテリー持ちは 6時間。選択しなかった理由は、相方には大きすぎること。自分のメイン PC だったらコレを選択する可能性大。本体 10万円強は安い!


■ Let's Note J10 重さが 0.99kg!
CF-J10CWHDS が 10万弱
http://kakaku.com/item/K0000259269/spec/
Core i5 2520M 2.5GHz、メモリ 2GB、バッテリー 8時間、重さ 0.99kg、DVD ドライブなし。UltraBook を買うなら、J10 を買ったほうがよさそう(10万円弱は安い!)。相方は、過去に R4 使っていたので、同じ大きさ(11.1インチ)には慣れているけれど、少々小さすぎるので今回は選択せず。


マウスコンピューター LuvBook LB-S210X が 7万円(DVD ドライブなし)
http://kakaku.com/item/K0000293736/
11.6インチ 1366x768 1.5kg、バッテリー 5.3時間、Core i7 2640M 2.8GHz、8GB メモリ。
スペックは申し分なし。値段も安い。重さとバッテリー持ちが惜しい。


■ UltraBook ASUS ZENBOOK UX31(ZENBOOK の 13.3インチ モデル)
13.3インチ、1600x900 1.3kg、バッテリー 7時間 、メモリ 4GB 固定、Core i7 2677M 1.8GHz(TB時最大 2.9GHz)は Windows エクスペリエンス インデックス で 6.9 出る、SSD は 7.9。

UX31E UX31E-RY256 256GB SSD モデルは、最安:\102,800
http://kakaku.com/item/K0000307550/
UX31E UX31E-RY128 128GB SSD モデルなら、最安: \85,868
http://kakaku.com/item/K0000307551/

1600x900 で SSD で 10万は安いものの、メモリが 4GB 固定で交換できないのが、選択しなかった理由。重さ 1.3kg も意外と重い(このスペックであれば 1kg 未満になってくれるとうれしい)


東芝 dynabook R731
dynabook R731 R731/37DB PR73137DRFB が \89,689
http://kakaku.com/item/K0000284128/
13.3インチ 1366x768 1.37kg、バッテリー 11時間、Core i5 2520M 2.5GHz、メモリ 4GB


富士通 FMV LIFEBOOK SH76
FMV LIFEBOOK SH76/EN S7EN5S7_A016 価格.com限定 が 9.6万
http://kakaku.com/item/K0000295066/
13.3インチ 1366x768 1.43kg、バッテリー 12.9時間、Core i5 2520M 2.5GHz、メモリ 4GB


レノボ ThinkPad X220
ThinkPad X220 42873LJ が 10万円(DVD ドライブなし)
http://kakaku.com/item/K0000263940/
12.5インチ 1366x768 1.46kg、バッテリー 8.9時間、Core i5 2520M 2.5GHz、メモリ 2GB


■ 他の UltraBook(Acer東芝など)
メモリ 4GB 固定、解像度が 1366x768 なので選択せず。


■ その他
NEC
LaVie M LM750/DS6B PC-LM750DS6B が \78,000
http://kakaku.com/item/K0000223621/auction/
13.3インチ 1366x768 1.86kg、バッテリー 10時間、Core i7 660UM 1.33GHz、メモリ 4GB

・HP
EliteBook 2540p Notebook PC 620M が \79,800
http://kakaku.com/item/K0000261731/
12.1インチ 1280x800 1.53kg バッテリー 4時間、Core i7 620M 2.66GHz、メモリ 2GB

ONKYO
R6A-BS25C7D が \83,600
http://kakaku.com/item/K0000315501/
Core i7 2670QM 2.2GHz、1.9 kg


などなどと、いろいろと調べてみましたが、5、6年前と比べて、今は本当にノートPC が安くなっていてびっくりです。マウスコンピューターの LuvBook LB-S210X は、約 7万円めちゃめちゃ安いので、とっても惹かれましたし(でも DVD ドライブがないので選択せず)、東芝 dynabook R731 と 富士通 FMV LIFEBOOK SH76 も約 10万円で、こちらにも惹かれました。
最終的に Let's Note S10 に決めたのは、Let's Note に使い慣れている(特にタッチパッドが使いやすい)、バッテリー持ちが驚異的(公称 16.5時間)なところでした。


■ Let's Note S10 でのメモリ増設、SSD 換装手順
Let's Note S10 でメモリを増設する手順については、以下へ投稿しました。
http://d.hatena.ne.jp/matu_tak/20120110/1326712901

Let's Note S10 で HDD を SSD へ換装する手順については、以下へ投稿しました。
http://d.hatena.ne.jp/matu_tak/20120111/1326717269


我が家の Let's Note の大きさ比較(Y7、T4、R4、S10。Y7 は 3年半前、T4 は 6年前、R4 は 6年半前に購入)

私のデモ用ノートPC Acer 3830T(13.3インチ 1.8kg)と Let's Note S10(1.34kg)の大きさ比較

AC アダプターの重さ。Let's Note S10 は約 250g

Acer 3830T は約 375g(ケーブルが長いのでその分重い)。